こんばんは。今日はおすすめホラーの回となります。
最近は書籍の紹介ばかりが続いたのですが、今日は「怪奇蒐集者」というDVDをご紹介したいと思います。

活字ばっかり読んでたら目が悪くなっちゃうからね
この作品ですが、「かいきしゅうしゅうしゃ」かと思いきや、読み方はどうやら「かいきコレクター」らしいです。粋ですね。
ちなみにこの「蒐集」という言葉ですが、この界隈では使いがちです笑
当ブログとしてもリスペクトの念を込めて、率先してこの文字を使っていきたい所存でございます。
また、この怪奇蒐集者ですが、「今時DVDなんて見てらんねえよ!」って方もいらっしゃるかと思います。が、ご安心ください。Amazonプライム会員であればアマゾンが運営するprime video(プライムビデオ)でほとんどの話をそのまま無料で見ることが出来るからです。
この機会にAmazon primeに入会してみようかな〜という方は、登録後30日間でしたら無料で解約も可能ですので、ぜひ下のリンクから登録して頂ければ幸いです。
\\ Amazonプライム会員をはじめる //
※こちらのリンクからお申し込み頂けると、当ブログが紹介料を受け取れる仕組みとなっております。また、その場合でも当然のことながら、料金は変わりませんので、どうぞご安心くださいませ。
それではやってきましょう!
怪奇蒐集者とは?
怪奇蒐集者は楽創舎という映像メーカーから発売されているシリーズもののホラー作品です。本作は主演となる怪談師が1人呼ばれ、その怪談師の語る怪談のみを収録するという形式でシリーズ展開されています。
怪談師がカメラの前で怪談を1人語りするというスタイルで収録されており、1本の作品につき大体約60〜80分程度の長さとなっております。
複数の怪談を語ってくれる為、あまり気負わずに見たいライト層からガッツリ聞きたいベビー層まで満足できるシリーズとなっています。
個人的には晩酌のお供や作業BGM代わりにもオススメです。
おすすめポイント
一昔前のホラーDVDと言えば、正直胡散臭かったり、つまらないものばかりでした。というか、クソつまらないことがとても多かったです。
TSUTAYAのめちゃめちゃ端っこのコーナーに置かれがちなやつですね。
ですが本作はそんな魑魅魍魎が蠢くそんな業界の中で珍しく良い作品だと思ったので、ポイントを紹介したいと思います。
今をときめく豪華怪談師たちが多数出演!
本作の大きな特徴の一つは、今が旬の怪談師たちをバッチリ抑えてあるところでしょう。
村上ロック・三木大雲・住倉カオス・大島てる・西浦和也などの有名どころや、クレイジージャーニーに出演した吉田悠軌、以前おすすめホラーで紹介した「忌み地」の怪談社、「沖縄の怖い話」の小原猛、「新耳袋」の中山市郎までそうそうたるメンツです。



その為、もちろん怪談のクオリティもお墨付きです。
せっかく貴重な時間を費やして怪談を聞くのですから、出来れば面白い語りを聞きたいですもんね。
この界隈に足を踏み入れたばかりの方も、これさえ抑えておけばその後の知的探究はグッと楽になると思います。
シリーズが多い
そして1人1作にもかかわらず、それだけ出演者が多いということはシリーズが沢山出ているということでもあります。
私が確認したプライム会員が無料で見ることのできる物だけでも、53本あります。
一本あたり平均して70分だとして、実に2.6日分ですよ。
これだけあればしばらくは怪談世界にどっぷりと浸かって、暇を潰すことが出来ます。
また、1人の怪談師が2本、3本と出演していることもあるので、好きな怪談師がそうであればとってもラッキーですね。
1人語りスタイルであること
本作品は全て怪談師の1人語りスタイルで進んでいきます。ゲストもMCもいないんですよ。
つまりこれはどういうことかというと、地上波で流れる心霊番組のように、ワイプで抜かれた売出し中のアイドルの大袈裟な反応に付き合わなくて済むんです。
あくまで怪談師のペースで話は進み、自分だけのペースでそれを怖がることが出来るのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか、怪奇蒐集者。
個人的にオススメなのは夜馬裕さんの「落とされ坂」と、上里洋志さんの「お母さん」です。
どちらも2021年現在、Amazon prime怪異会員であれば無料で(Amazon prime会員自体は年間4900円がかかります)見られるので、この機会にいかがでしたでしょうか。
\\ Amazon プライム会員はこちらから //

てか毎度思ってるんだけど、元々「おすすめ」として紹介してるんだから点数低いはずないよね
それではまた!